売上アップの大きな近道!ECサイトのデータ分析について徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。 我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。 楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

ECサイトのデータ分析の目的

ECサイトのデータ分析は売上を上げていくために必ず行うべき事項です。ECサイトは数値化されたデータを収集できる大きなメリットがあり、数値化されたデータを分析することで、顧客の行動や人気の商品などを知ることができます。今後の運営の方針はもちろん現状のECサイトの課題点など、成長していくための非常に重要なヒントを見つけることができます。
本記事では、ECサイトにおけるデータ分析の手順について解説します。分析は正しい手順で進めなければ、かえって非効率になってしまうケースもあるため、今回は分析の流れや役に立つツールのご紹介をしていきます。

ECサイトのデータ分析-代表的な項目

ECサイトの売上を改善するために、チェックすべきデータ項目の具体例を挙げていきます。

1.売上高

まずは最も重要な数値の一つと言えるのがECサイトの売上高です、算出方法は、ユーザー数×コンバージョン率×客単価となります。
売上をアップしたいときは集客(アクセス)、CVR、客単価のデータを中心にチェックしていきましょう。仮に、集客があっても売上が伸びないときは原因がどこにあるのか捉えるために、商品価格の変更や、サイトのLPのA/Bテストなど施策を打っていくことが重要です。売上はすべての要であり、客単価やCVRを改善するために常に改善すべき箇所があるか繰り返していきましょう。

2.利益率

利益率は売上高から支出を引いて算出できます。この数値も重要なKPIであり、売上高と一緒に利益率を把握することで、サイトの売上状態が良好か判断できます。

3.アクセス数

アクセス数もデータ分析する上で重要な数値です。アクセスと言っても様々な指標があり、混合しないようそれぞれの意味とカウント方法をここで説明します。
1.セッション
セッション数は一定期間内に1人のユーザーが複数回訪れたとしてもすべての回数をカウントします。
2.ユニークユーザー
ユニークユーザー数は、一定期間内に1人のユーザーが複数回訪れたとしても1人とカウントします。
3.ページビュー
ページビュー数は、ページごとに1回とカウントします。たとえば、ECサイトにアクセスから3つの商品ページを閲覧した場合は3回です。

4.コンバージョン率(CV率)

コンバージョン率(CV率)とは、ECサイトを訪れたユーザーが実際に購入に至った割合を指します。コンバージョン率=購入者数÷訪問者数×100で求められます。例えば訪問者数が増えていてもこの数値が改善していない場合、ユーザーが購入するまでの導線に問題があると捉えることができます。UIの使いづらさや決済方法の改善など、課題を見つけていきましょう。

5.生涯顧客単価(LTV)

生涯顧客単価はLife Time Value、略してLTVとも呼ばれています。ECサイトでユーザーが使用する年間の平均金額のことで、主にリピーター対策の際に着目すべき数値と言えます。さまざまなECサイトがある中から、複数回訪れて購入してもらうためには、客単価のアップだけでなく、リピーターに特化した施策などを行う必要があります。

6.流入元

ECサイトに訪れたユーザーの流入経路です。Googleなどの検索エンジンやSNSなど、どのチャネルから入ったのかを確認しましょう。特に広告を掲載した際は必ず確認して、効果検証を行いましょう。

ECサイトのデータ分析-KPIを設定する

先ほどの主なデータ項目は、それぞれ現状のデータの数値をもとにKPIを定めておきましょう。
ECサイト内で変更できる箇所は、デザインやサイト内の構造、商品ページの記載内容など様々なものがあります。データ分析では実店舗では得られなかったデータが可視化されるという一番のメリットがあるため、KPIを達成し各数値の目標達成のためには、必要な改善箇所を見つけることが大切です。

ECサイトのデータ分析-分析ステップ

ECサイトを成長させるために必要な、データ分析の流れを紹介します。

①データ収集

分析を始める前に必要なデータを洗い出し、必要なツールを使って収集します。
データを収集する際には、「新規」または「リピート」、「デバイス別」などのそれぞれセグメントを定めて集計しましょう。

②データの分析

データ収集後は、目的を明確したうえで分析を行いましょう。達成したい目標値と比較して、アクセス数や転換率などをチェックします。過去実績や競合の実績と比較することで、詳しく分析できるので、分析結果を元に自社の課題を解決する施策を立案します。
また、分析には分析ツールが役立ちます。無料・有料とさまざまなツールがあるため、後述するツールを用いて自社の課題に合った改善施策を実施しましょう。一度施策を実施したら効果を検証し、改善を重ねながら効果のある施策を探すことが大切です。

ECサイトのデータ分析-分析ツール紹介

データ分析の効率をアップしてくれる、ECサイトの分析のツールを紹介します。ツールを使うと、例えば以下のようなユーザーの行動を知ることができます。

  • 閲覧数の少ない写真がある
  • 閲覧数に相関関係があるページがある
  • 離脱率の高い商品ページがある

売上アップのためには、ユーザー行動を知ることはとても大切です。紹介するツールを用いて、分析を効率化していきましょう。

GoogleAnalytics

ECに限らず、Webサイトでのアクセス分析ができるGoogleが提供する無料ツールです。流入元、訪問者数やリアルタイム分析、ユーザーの属性などさまざまな分析が行えるため、アクセス解析にはGoogle Analyticsは最も適してるツールといえます。滞在時間や離脱も確認できるため、ページの改善にも役立ちます。

GoogleSearchConsole

キーワード検索からECサイトを訪れた人が、検索欄に入力したキーワードのデータを取得します。
その他、キーワードごとの検索表示順位やインプレッション数(表示回数)、クリック数など、検索に関するデータが収集できます。
Googleアナリティクス同様、Googleが提供している無料ツールです。

ヒートマップ分析

ECサイトのページ上で、マウスの動きが集中した箇所を色の濃淡で可視化するなど、直感的にユーザーの行動のデータを見ることができます。
よく読まれる箇所やクリックされやすい箇所が特定できるため、サイトデザインの改善に役立ちます。
ヒートマップ分析はさまざまな会社からサービス提供があるため、予算や詳細な目的に合わせて選びましょう。

行動分析ツール

Google AnalyticsやSearchConsoleはアクセス解析ツールであり、行動分析に対してはあまり特化していません。Google Analyticsだけでは難しいコンバージョンに対しての細かい分析は、Google Analyticsと併用して行動分析ツールの導入をお勧めします。人気のAmplitude(アンプリチュード)は世界4万件、国内でも1700サービスの実績を誇り、オフラインもクロスでユーザーの行動を可視化することもできるため、実店舗を持つECサイトにもぴったりです。

まとめ

データを分析することで、今まで気づかなかった改善点を見つける大きなヒントが詰まっています。ECサイトの改善は売上を上げることにダイレクトに繋がるため、まずは無料のGoogle AnalyticsやSearchConsoleを導入し、今のECサイトを分析してみましょう。
分析したデータを参考にして効率よくサイトを改善することで成功した企業は多いです。目標達成のために、各種データを用いて売上アップにつなげていきましょう。

下記記事ではツールについて、より詳しく解説しているので読んでみてください。

Writer米沢 洋平

株式会社Proteinum 代表取締役

大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。

ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

は必須項目です。

こちらからご確認ください