本記事では楽天のROOMについてご説明させていただきます。
1.楽天ROOMについて
楽天ROOMとは楽天が運営するショッピングSNSのことです。日本全国の多くの店舗が集まり、美容やファッション、グルメを始め、家電、食品、インテリア、車まで商品数は約2.9億点にまで及びます。そんな膨大な数の商品の中から求めているアイテムと出会えるようにユーザーがおすすめする商品が見られて交流できるショッピングSNSになります。楽天ROOMは投稿者の世界観や好みが反映されるため、「楽天市場」の膨大な商品数の中からでも、より自分の好みに合った商品や掘り出し物に出会いやすいのが特徴です。他のユーザーと商品を通じてつながることができる点。「いいね」や「フォロー」「コメント入力」といった交流ができるSNS要素もあるのも大きな特徴となっています。かつては楽天ROOM経由で商品を購入するとポイントをもらえたのですが、2020年4月より終了しています。
2.楽天ROOMでの投稿するメリットと店舗側のメリット
商品を投稿する側のメリット
ここでは、〝投稿する側〟の楽しみ方やメリット、より多くの人に見えてもらえるコツについて説明します。投稿するメリットはずばり投稿した商品が購入されると楽天キャッシュがもらえる点です。では、詳細についてみていきましょう。大きく分けてもらえるポイントの報酬は通常報酬とROOMランクボーナスの2つがあります。
1つ目の通常報酬に関して、「ROOM」は「楽天アフィリエイト」と連携していて、自分の投稿を経由して商品が購入されると、「楽天アフィリエイト」から通常報酬として購入価格の2〜4%分の「楽天キャッシュ」がもらえます。商品のジャンルによって付与される割合は変わります。
(例)10,000円の美容液(付与率4%)が購入された場合
【購入された商品価格×成果報酬料率=付与される「楽天キャッシュ」】
10,000×4%=400
購入された商品金額10,000円の4%にあたる400円分の「楽天キャッシュ」が、通常報酬として入るという仕組みになっています。自分が「楽天市場」でお買い物する時に、この「楽天キャッシュ」が使えます。〝投稿する側〟になると、自分がいいと思っておすすめした商品を気に入って買ってもらえた嬉しさと、報酬として「楽天キャッシュ」がもらえる嬉しさの両方が味わえるのです。
2つ目のROOMランクボーナスに関してですが、「ROOMランク」がB以上(S、A、B)になると、自分の投稿から購入があった場合、「ROOM」から期間限定で使える「ROOMランクボーナス」がもらえます。ランクによって付与率は変わりますが、通常報酬と合わせると最大7%の「楽天キャッシュ」がもらえることになります。「ROOM」では上からS、A、B、C、D、Eの6つのランクを設けていて、活動状況に応じて変わり、そのランクをROOMランクと呼んでいます。ROOMランクによる報酬の割合は下記になります。
Sランク:+3%
Aランク:+2%
Bランク:+1%
C〜Eランク:0%
では、それぞれのランクになるための条件を説明します。
【ランクEの条件】
・プロフィール設定
【ランクDの条件】
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索を1回
【ランクCの条件】
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索を1回
・「フォロー」と「投稿のいいね」を各1回
【ランクBの条件】
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索を1回
・「フォロー」と「投稿のいいね」を各1回
・オリジナル写真の投稿(自分で撮影した商品写真をアップすること)
【ランクA・Sの条件】
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索を1回
・「フォロー」と「投稿のいいね」を各1回
・オリジナル写真の投稿
・投稿からたくさんの人を「楽天市場」へ誘導
(投稿した商品ページから、「楽天市場で詳細を見る」を押して楽天市場の店舗ページにとぶこと)
またランクの変動は毎月あり、活動の状況などによってはランクダウンしたりランクアップしたりします。
3.店舗側のROOMの活用の仕方
「ROOM」は、楽天会員向けのアフィリエイトのサービスとなりますので、ショップが投稿することは、規約違反となり禁止されていますが、「店舗アカウント」であれば、可能となります。積極的に情報を発信することにより売上アップが見込めます。ROOMはただ売れている商品を投稿してもいいねが増えるわけではありません。トレンドを先取りしたような商品の方が反応がいいケースが多いです。反応が早く出るため、その商品が売れるかどうかを見極めるためにROOMを活用することもできます。また、フォロワーに対するプレゼント企画も可能になっています。ROOM」ユーザーに店舗アカウントをフォローしてもらい、指定の商品を投稿してくれた人に抽選で商品をプレゼントするといったものです。店舗は拡散させたい商品をプレゼントとして用意するだけで、フォロワーを獲得でき、情報発信を行うことができます。
4.終わりに
以上で楽天ROOMについてご説明させていただきました。
もし不明点等ありましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
また、弊社では楽天などのECショップの運営代行を行っていますので、それについてのご質問でも構いません。

株式会社Proteinum 代表取締役