Contents
Amazon Vineとは?
Amazon VINEとは、Amazonに選ばれた特定のメンバーによって予約商品や新商品のサンプルを試してもらい、レビューを提供してもらうサービスです。
レビューを投稿してくれるメンバーは、これまでに様々な商品に対してレビューを行い、招待条件をクリアしているユーザーです。
レビュアーはこれまで良質なレビューを一定回数以上行っている方々なので、商品に対する真摯な意見をわかりやすい言葉で記載してもらうことができます。
メンバーから商品に対しての率直なレビューを提供してもらうことで、商品購入前にレビューを掲載できます。
Amazon Vineを使用するのに必要なこと
Amazon VINEを使用するためには、前提条件として下記を満たしていることが必要です。
- 大口出品の出品者である
- Amazonブランド登録にブランドを登録している
- ブランド所有者としてamazonに認識されている
- 対象となるFBA出品商品がある
そして、上記の参加要件のほかにも、参加資格を得るには、登録商品が下記の参加資格を満たしている必要があるのでご注意ください。
- 商品詳細ページのレビュー数が30件未満である
- Amazonブランド登録で登録されているブランドである
- コンディションが「新品」の購入可能なFBA出品商品である
- アダルト商品ではない
- Amazon Vine登録時に出品を開始している
- 在庫がある
- 商品の画像と説明がある
AmazonVineを適用したい商品が上記の状態であれば、誰でもすぐにプログラムに登録可能です。
Amazon Vineの開始方法
以下の手順で簡単に始めることができます。商品のブランド登録が必要になりますので、
ブランド登録については、以下の記事を参照してみてください。
- ページ上部の「広告」タブを選択し、表示された「Vine」をクリック
- 登録したいASINを検索し、登録
以下に注意点を記載しておきますので、注意してください。
登録できる数とプログラム参加の期限
AmazonVine先取りプログラムは一度に登録できる件数は限られています。
ASINを登録すると、有効な登録数としてカウントされ、キャンセルや終了しない限りはそのまま登録している状態となります。
また、登録日から90日以内(設定している場合は開始予定日)、またはすべての商品のレビューが投稿された時点でプログラム終了となります。
Vineメンバーのレビュー投稿の期限
Amazon Vine先取りプログラムを通して、Vineメンバーが商品レビューを投稿する期限は設定されていません。そのため、いつレビューが登録されきるのか確実ではない点を認識しておきましょう。
登録手数料
AmazonVineに登録された親ASINごとに「22,000円」の登録手数料がかかり、商品の登録時に登録手数料が表示されます。
この手数料は、親ASINごとに最初のAmazon Vineレビューが公開された日から7日後に請求されます。
レビューが投稿されていない場合や商品をAmazon Vineメンバーに提供した日から90日経過後にレビューが投稿された場合は、登録手数料は請求されません。
Amazon Vineを使用するメリット
Amazon VINEを使用するメリットは、大きく分けて以下の3つです。
- 商品出品前にレビューを獲得できる
- 商品のメリットを訴求しやすいレビューを獲得できる
- 無料でプログラム実施可能(ただし、サンプルの無償提供が必要)
メリット1:商品出品前にレビューを獲得できる
Amazon VINEは新商品や予約商品を先に特定のユーザーにレビューしてもらえるため、商品出品と同時にレビューをつけることができます。
また、商品出品後、プログラムを利用していれば販売実績がない場合はいつでも商品のレビューをつけることが可能です。
最初は売上をあげるために、レビューを獲得して、商品の品質を証明するのに、時間を要しますが、うまく活用することが最初から売上を立てることができます。
メリット2:商品のメリットを訴求しやすいレビューを獲得できる
Amazon VINEを利用することで、商品のメリットを訴求しやすいレビューを獲得できます。
Amazon VINE経由でレビューを行うユーザーは、Amazonが日頃のレビューを確認した上で選定されています。
メンバーの選定基準は公開されていませんが、今までのレビュー数・カスタマーレビューで「役に立った」に選ばれた数が重要である可能性が高いです。
他のユーザーにとって信頼できる情報を発信しているユーザーのため、より商品のメリットなどをわかりやすく記載してもらうことを期待できます。
また、Amazon VINEメンバーがレビューを投稿した場合、レビュー画面に緑色の文字で「VINEメンバー」と表示されます。
なかでも、VINEメンバーの中でも評価の高いユーザーに関しては、「殿堂入りNO1レビュアー」や「ベスト〇〇レビュアー」と表示されるため、レビューのなかでも目立つような仕様となっています。
VINEメンバーの多くは、レビューを投稿する際に画像もしくは動画を挿入しており、他のユーザーが求めている情報を紹介してくれる可能性も高いです。
Amazon VINEを利用することで訴求力の高いレビューを獲得することで、即売上アップにつなげることができるでしょう。
メリット3:無料でプログラム実施可能(ただし、サンプルの無償提供が必要)
Amazon VINEプログラムへの参加は、無料です。
上記で紹介している条件を満たしている販売者であれば、レビュー対象の商品をメンバーに送付することで、誰でも費用を支払うことなく利用できます。
そのため、無駄なコストを発生させることなく、質の高いレビューを獲得できる点はメリットと言えるでしょう。
ただ、サンプルは無償提供する必要があるので、多少のコストがかかることは認識しておきましょう。
Amazon Vineは使うべきか?
Amazon VINEは提供商品に自信があるのであればぜひ活用すべきです。
商品の販売を開始してすぐにレビューを獲得できるというのは、売上アップに非常に有効な手段です。
また、得られるレビューの多くが写真や動画を使用した質の高いレビューとなるため、消費者が商品選定する際、参考になる情報源となるでしょう。
一方、商品の提供は無償で、必ず高い評価が得られるわけではありません。
商品自体の質が悪い場合やVINEメンバーが気に入らなければ、低評価をつけられてしまい、逆に商品の売上が下がる要因にもなりえます。
Amazon Vineのメリット・デメリットを把握したうえで、うまく活用していきましょう。