Contents
【記事の対象となる方】
- ヤフーで売上をあげるために、イベント時期を把握したい方
- イベントがどのような内容か知りたい方
- イベントに向けた準備のやり方を知りたい方
ヤフーショッピングで売上をあげるためには、いつ、どのようなイベントが予定されており、いつぐらいまでに、どのような準備をしたうえで臨むべきかを知っておくことが重要です。この記事では、ヤフーショッピングのイベントについて説明し、具体的な準備方法まで、お伝えします。ぜひイベントを活用し、売上の最大化を図っていきましょう!
1.ヤフーにおけるイベント種類
ヤフーには定期的に実施されるキャンペーンと不定期に実施されるキャンペーンがあります。それぞれについて、説明していきます。
【定期的】
- 超PayPay祭グランドフィナーレ
- 5のつく日キャンペーン(+4%)
- 日曜日は+5%、ソフトバンクユーザーは+9%
【不定期】
- 倍!倍!ストアで5倍or10倍
- 買いだおれキャンペーン 最大+9%
超PayPay祭グランドフィナーレ
超PayPay祭はグランドフィナーレだけで購入する場合は、ポイント+5%だけなのですが、各種条件を満たすことで、最大44%のポイントバックを得ることができます。
ヤフーとして最も力を入れているイベントで、一番売上が立つイベントです。しっかり準備していきましょう。
【超PayPay祭のポイントアップ条件】
- 超PayPay祭が実施される月(2021年の場合は3月)の5のつく日または日曜日に商品購入をすると、グランドフィナーレで+2%
- 倍!倍!ストアで注文すると、グランドフィナーレで+2%
- 倍!倍!ストアで注文した方が、グランドフィナーレ当日に同じストアで購入すると、+3%
- その他キャンペーン
5のつく日キャンペーン
毎月5のつく日(5日、15日、25日)はポイントが+4%となるため、売上が立ちやすくなります。特に5のつく日が日曜日に重なる場合は、さらに+5%(ソフトバンクユーザーは+10%)となるため、売上が大きく立ちます。
日曜日はポイント+4%、ソフトバンクユーザーは+9%
日曜日に商品を購入すると、一般ユーザーはポイントが+4%となり、ソフトバンクユーザーにいたっては、+9%となります。最近では、ポイントが付くタイミングがわかりやすいためか、5のつく日よりも売上が立ちやすくなっています。
倍!倍!ストア
対象店舗で購入するとポイント還元を5% or 10%得ることができます。不定期でヤフー側でイベント実施をするので、そこにショップとしてエントリーすることで、企画対象店舗になります。
企画対象店舗になると、商品にアイコンが表示され、倍!倍!ストア用の検索チェックボックスの対象となるため、アクセス数が増加する傾向にあります。
買いだおれキャンペーン
キャンペーンにエントリーすると、1,000円以上の商品をストアで購入するごとにポイントが+1%となります。
2.ヤフーショッピングにおけるイベント実施スケジュール
こちらのサイトで毎月更新してくださっているので、活用してください。
https://hoyaza.com/yahoo-shopping/calendar
3.イベントに向けた準備
表示順位を上げてアクセス数を確保し、転換率を上げた状態でイベントを迎える必要があります。以下施策を実施し、万全な状態でイベントを迎えられるようにしましょう。
- 表示順位を上げる
- クーポン設定する
- 倍!倍!ストア設定およびポイント設定
①表示順位を上げる
Yahoo!ショッピングにおいて、表示順位を上げる方法としては、以下があります。
- ストアマッチ広告を出す
- PRオプションを実施する
- 売上を上げて、検索順位を上げる
【ストアマッチ広告】
ストアマッチ広告を設定すると、検索結果の上位に広告として商品が表示されます。CPCを高く設定することで、ユーザーの最初の検索結果に表示されるため、アクセス確保に非常に有効な広告です。
【PRオプションを実施する】
簡単にいうと、検索結果のロジックに下駄を履かせる広告です。イベントの2週間前ぐらいから、PRオプションを上げて、販売実績をつくることで、検索順位をあげることができます。イベントを検索順位をあげた状態で迎えましょう。
【売上を上げて、検索準備を上げる】
イベント前に売上をあげ、検索順位をあげて、イベントを迎えましょう。上記の広告を活用し、販売実績をつくっておく必要があります。
②クーポン設定する
ヤフーショッピングでは多くの方がご存知だと思いますが、クーポンを発行することができます。購買率アップのためには、クーポン発行が効果的です。
③倍!倍!ストア設定およびポイント設定
ポイント設定も購買率アップには有効です。倍!倍!ストアを設定することで、全商品一律5%か10%のポイント還元の設定が可能です。ヤフー側で不定期で実施されるため、キャンペーンにエントリーしましょう。
また、一部の商品しかポイント設定できない、商品ごとにポイント還元率を変更したい場合は、商品ごとにポイント還元率を設定しましょう。
これらの準備を整えて、イベントを迎えることができれば、売上爆増すること間違いありません!必ず実施しましょう!
4.終わりに
ここまで、ヤフーのイベントとイベントに備える準備の説明をしてきました。
最後にまとめて終わろうと思います。まず、ヤフーのイベントは以下です。
【定期的】
- 超PayPay祭グランドフィナーレ
- 5のつく日キャンペーン(+4%)
- 日曜日は+5%、ソフトバンクユーザーは+9%
【不定期】
- 倍!倍!ストアで5倍or10倍
- 買いだおれキャンペーン 最大+9%
イベントに向けた準備は以下です。
- 表示順位を上げる
- クーポン設定する
- 倍!倍!ストア設定およびポイント設定
イベントに向けた準備のイメージはできてきましたでしょうか?
これらを徹底して、必ず売上をあげていきましょう!

株式会社Proteinum 代表取締役
以下の記事も合わせてご参照ください。