Yahoo!ショッピング メーカーアイテムマッチとは?概要を解説

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

メーカーアイテムマッチとは

メーカーアイテムマッチの特徴

メーカーアイテムマッチとは、出店者ではないメーカーがアイテムマッチ広告に出稿できる機能の名称です。
Yahoo!ショッピングの検索結果に出せるキーワード広告、アイテムマッチは今まではYahoo!ショッピング及びPayPayモールの出店者だけが利用可能でした。
メーカーがアイテムマッチに出稿する場合、Yahoo!ショッピング出店者の商品を選んで出稿する、という形になるので、
メーカーが商品を卸している卸先の店舗の商品を広告してくれる、ということです。
上記から、メーカーアイテムマッチの費用は、メーカー負担です。

アイテムマッチとメーカーアイテムマッチの違い

上述のように、メーカーアイテムマッチとはYahoo!ショッピングに直営ストアを持たないメーカー様でも
各出店ストアの商品データを用いて自社商品を専用枠でアピールできるサービスになるので、
通常のアイテムマッチとは以下の違いがあります。

メーカーアイテムマッチの機能と活用方法

キーワード入札

キーワード入札とは従来の商品入札とは異なり、広告配信するキーワードを広告主側で設定できる機能です。
ビッグワードでの入札や、季節のイベント(母の日、クリスマス等)に関するキーワードでの入札も効果的です。

商品入札とキーワード入札の比較

商品入札の効果

・幅広い範囲で配信を行うことによって広告表示回数を増やすことができる
・カテゴリ検索、検索結果ページ以外(レコメンド、特集ページ)にも掲載される
・配信条件を限定しないことによって新たにターゲットとなるキーワードの特定につながる
・検索キーワード×商品別レポートで効果の高いキーワードがわかるようになる

キーワード入札の効果

・配信実績の高いキーワードの効果最大化&目的に応じた広告配信ができる
・配信実績の高いキーワードに入札し、売上の最大化を目指せる
・商品入札では表示されない競合ワードに対して入札し、競合シェア獲得を目指せる
・ビックワードに対して入札を行い潜在層ユーザーの獲得を目指せる

上述のように商品入札とキーワード入札は得られる効果が違うため、
メーカーアイテムマッチでは商品入札とキーワード入札を併用した広告運用が効果的です。

利用停止設定方法

出店者からするとメーカー負担で自社の商品を広告してくれるのでメリットしか無いように見えますが、一点注意があります。
メーカーアイテムマッチを利用する場合、メーカーアイテムマッチ経由でのクリック数やコンバージョン率をメーカー側で確認ができてしまいます。
自店舗の商品をメーカーアイテムマッチ広告に使われたくない、コンバージョン率などを見せたくない、という場合は、以下のURLからメーカーアイテムマッチの利用を停止することが出来ます。
https://pro.store.yahoo.co.jp/pro.<ストアアカウント>/vcsignup/sendinfo
※ストアアカウントが「aaa」の場合は、
https://pro.store.yahoo.co.jp/pro.aaa/vcsignup/sendinfo
というURLになります。

Yahoo!ショッピングにおけるメーカー向け広告サービスの種類

Yahoo!ショッピング上でのメーカー向け広告サービスには「メーカーアイテムマッチ」と「ショッピングブランドサーチアド」の2種類があります。
「メーカーアイテムマッチ」はキーワードに基づいた商品を表示するので商品そのもののPRに適しており、
「ショッピングブランドサーチアド」はキーワードやカテゴリに基づいてブランドバナーと複数商品を同時に表示できるので、ブランド全体での売上や認知の拡大、クロスセル・アップセルへ繋がります。

メーカーアイテムマッチとショッピングブランドサーチアドの併用

ショッピングブランドサーチアドとは

ショッピングブランドサーチアドはカテゴリで商品を検索する新規顧客に対しバナーを表示させることで、自社ブランドの訴求が可能です。
検索結果ページの上部で掲載されるため、他社に顧客を奪われる前に潜在顧客へのリーチができます。
掲載場所はYahoo!ショッピング検索結果ページの上部に以下のように掲載されます。

ロゴをクリックするとブランド特集ページや自社商品の検索結果一覧ページに遷移させることができ、商品だけでなくブランドコンセプトの訴求にも役立ちます。
ロゴの横にあるように売れ筋商品や新商品などの単品訴求もでき、ブランドを認知している顧客であれば即購入にも繋がります。

メーカーアイテムマッチと併せた活用方法

「メーカーアイテムマッチ」と「ショッピングブランドサーチアド」はどちらもメーカー向けの検索連動型広告ですが、それぞれの役割が違うため、併用をおすすめします。
両サービスを同時に利用することで、キーワードで検索ページを自社商品で埋めることもでき、
顧客には自社専用ページのように映り商品の信頼性も増すため、高い売上効果が期待できます。

まとめ

ここではYahoo!ショッピングのメーカーアイテムマッチの特徴や運用についてご紹介しました。
従来のアイテムマッチや他の広告との違いを理解し、有効に活用しましょう。
運用にお困りの際は弊社までお問合せください。

その他Yahoo!ショッピングの広告については、下記記事を参考にしてください。

Writer米沢 洋平

株式会社Proteinum 代表取締役

大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。

    入力内容を確認して「送信」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせありがとうございます。
    折り返し担当よりご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

    は必須項目です。

    氏名(漢字)

    氏名(かな)

    貴社名

    電話番号

    メール

    ウェブサイトURL

    お問い合わせ内容

    こちらからご確認ください

    ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

    内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
    また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

    は必須項目です。

    こちらからご確認ください