Yahoo!ショップの作り方・制作費用の相場を徹底解説!

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

「Yahooでネットショップを始めたいけど、何から手を付けて良いかわからない。。」
「Yahooショップってどうやって作るの?誰か教えてほしい!」
「通販ショップをYahooで始めようと思っているけど、難しいのかな。。?」

ネットショップを開業する際に有名な「Yahooショップ」。
そんなYahooショップですが、初めて開店を予定している人には、わからないことや不安なことが多々ありますよね。今回はそんな初心者の方向けに、以下について解説しています。
ぜひ最後まで読んでみてください。

Yahooショップの通販サイトの始め方

まずは、Yahooの簡単な概要(仕組み)からお話していきたいと思います。
Yahooショップは大きなショッピングモールのようなもので、お店を持つということは、そのショッピングモール内の一角にお店を構える(出店する)という形になります。
Yahoo!ショッピングは無料なので初心者の方には始めやすいネットショップ開店サービスといえます。

Yahoo!ショッピング出店のメリット・デメリット

Yahoo!ショッピングでお店を構える際のメリットとデメリットについてお話していきたいと思います。

メリット

  • どなたでも簡単にお店をもつことができる
  • 集客に優れ、開店当初でも売上を出しやすい

大きなメリットとしては、「知名度が高いYahoo!ショッピングに無料でお店を持つことができる」という点です。
Yahoo!ショッピングは知名度が高い分、集客に優れていますので、運営方法や施策によっては開店当初でも売上を出しやすいと思います。
また、自社サイトを持っている場合は、自社サイトへの送客ツールとしても使えると思います。

デメリット

  • モール内での価格競争激化(JAN品など、価格でしか差別化できない場合に競争が激化する)
  • Yahoo!ショップのデザイン制作するルールが厳しい

一方デメリットですが、参入しやすい反面、出店される企業や個人も多いためモール内での価格競争が激化しています。
まず、販売する商品や、商品調達力によって明暗が分かれるということ。
売り上げを伸ばすためには、やはりコストと努力が必要ということが前提にあります。

また、デザイン(トップページなどのお店の外観)も売上げアップを図る際にとても重要になってきます。
デザインについては後半で詳しく解説していますが、以前に増してデザイン制作する際のルールが厳しくなっているので
ルールをしっかりと理解した上で、お店のデザインを制作していきましょう。

Yahoo!ショッピングで商品が売れる流れ

主な流れは以下の通りです。

  1. 管理画面(ストアクリエイター)から、商品登録をおこなう
  2. Yahoo!ショッピング内の検索画面に、表示されるようになる
  3. お客様は、Yahoo!ショッピング内からキーワード検索し、商品を購入する

「ネットショップ自体を初めて始める!」という初心者の方向けに、もう少し詳しく解説すると、商品を見つけてもらうにはまず商品を登録することから始めていく必要があります。
商品登録する際には、商品名や商品画像、販売価格などの情報が必要となり、登録が完了すると商品ページが自動的に作られていく仕組みになっています。こちらの詳しい解説については Yahooショップを作ろう!のセクションで詳しく解説しています。

その後商品登録した商品が、Yahoo!ショッピング内の検索画面に、表示されるようになりお客様が購入できるようになります。
お客様が求めている商品(サービス)と登録した商品がマッチすれば、購入に至り売上に繋がるようになります。

Yahoo!ショップを始めるには出店申請が必要

まずは出店申請から行っていきましょう!
出店にあたって準備するものは次の8つです

  1. Yahoo!JAPAN ID
  2. クレジットカード情報
  3. 会社情報
  4. 代表者情報
  5. 銀行口座情報
  6. 開業届け写し(個人事業主のみ)
  7. 住民税の納税証明書写し(個人事業主のみ)
  8. 出店予定商材情報

以上が登録できると審査に入り、約2日〜10日前後で審査結果が通知されます。

注意する点としては、Yahoo!ショッピングでは、取扱できない商材がいくつかあります。
販売する商品が禁止商材に入っていないか下記から、事前にチェックしておきましょう!

取扱できない商材については、Yahoo!ショッピングストア運用ガイドラインから確認できます。

Yahoo!ショップを作ろう!

お申し込み後の契約審査が完了すると、いよいよ開店準備がスタートします。
Yahoo!ショッピングで開店するには、ツール「ストアクリエイターPro」を利用して、店舗を作る際にに必要な以下の8項目を設定し、テスト注文をした上で、開店申請をする必要があります。

Yahoo!ショップの開店準備とは?

開店準備に設定が必要な項目は以下の通りです。

  1. お支払方法、配送方法
  2. 配送グループ
  3. アラート・通知
  4. ストア情報
  5. 会社情報
  6. お買い物ガイド
  7. プライバシーポリシー
  8. ストアトップページ、販売商品

商品登録やカテゴリ作成について

お客様に商品やサービスを購入してもらうには、商品登録する必要がありますが、その前に行っておきたい要素のひとつとして「カテゴリページの作成」があります。

カテゴリページとは?

カテゴリページとは簡単にいうと「商品をジャンルごとにまとめたページ」を指します。
お客様が目当ての商品を探しやすいように、しっかりとジャンルごとに商品をまとめて、カテゴリページを作成するようにしましょう。

Yahoo!ショップのストアトップページの作り方

Yahoo!ショッピングのストアトップページを作る際、初心者の方でも簡単にできる方法を解説していきたいと思います。

ストアトップページとは?

ストアトップページとは、「お店のトップページ」を指します。
トップページはお店の顔でもあるため、お客様が訪れたときに案内できるよう、しっかり作っておくことが大切になってきます。

開店準備の際、主に以下の内容をおこなうことを前述しました。

  1. お支払方法、配送方法
  2. 配送グループ
  3. アラート・通知
  4. ストア情報
  5. 会社情報
  6. お買い物ガイド
  7. プライバシーポリシー
  8. ストアトップページ、販売商品

実は、1~8までの設定をおこなうことで、基礎となるストアトップページを作ることができます

Yahoo!ショップのデザインをする際のポイント

トップページはお店の顔でもあるため、お客様が訪れた際に、商品を購入しやすい導線を用意したり、見やすくわかりやすいデザインにしたりと、トップページを整えることは売上アップに繋がります。

トップページをデザインする際に押さえておきたいポイント

  •  Yahooショップで出来ることを知る
  • HTMLやCSSを把握しデザインを作成する
  • 【こだわりたい人向け】デザイン制作会社に依頼する

ひとつずつ解説していきたいと思います。

 Yahooショップで出来ることを知る

 Yahooショップは、もともと決められたベースの中でしかデザインすることができないので、それほど自由度は高くありません。
そのため、 Yahooショップの仕様を理解することが、効率よくデザイン作成をおこなう際のポイントといえます。

HTMLやCSSを把握しデザインを作成する

前述した「 Yahooショップで出来ることを理解する」に関連している内容となりますが、「デザインをより良いものにしたい」、「オリジナル性を出したい」、という場合には基本的にはHTMLやCSSなどのタグを使ってストア構築する必要があります。
そこで重要なことは、 Yahooショップで使用できるHTMLタグなどを把握し、デザイン作成することです。
ですが、WEBページ作成の際に当たり前のように用いられるHTMLやCSSでも Yahooショップでは使用ができないものがあります。
そのため、Yahooショップで使用できるHTML等を把握した上でデザインすることがポイントといえます。

【こだわりたい人向け】デザイン制作会社に依頼する

ページ制作時にはより専門的な知識(HTMLやCSS等)が必要となってくるため、初心者の方には難しいかもしれません。。
「ヤフーショップの作り方を熟知している専門の人、あるいは制作会社など」にお願いし、ネットショップ運営に力を入れたほうが効率的です。

ページ制作費用の相場を解説

「ページ制作の費用や相場について知りたい。」
「できる限りコストを抑えて、いいページを作りたい。。」
そんなページ作成の一般的な費用相場や費用を抑えるためのコツなどについて解説しています。

制作費用の相場

ページ制作費用の相場は、ページの種類や依頼先、求める品質、作成内容などによってさまざまです。中でも「ページの種類」は作成費用に大きく影響する要素であり、大きく分けて次の5つに分かれます。

  • ECサイト
  • コーポレートサイト
  • ランディングページ
  • 採用サイト
  • WordPressを使ったページ

それぞれの概要や作成費用の相場について解説していきます。

ECサイト( Yahoo,楽天,Amazonなど)

ECサイトとは、ネットを活用してモノやサービスを販売するサイトのことです。

コーポレートサイト

コーポレートサイトとは、企業が公式の情報を公開するホームページです。

ランディングページ

ランディングページとは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのことです。

採用サイト

採用サイトとは、自社を志望する求職者に対して、求人情報を発信するためのサイトです。

WordPressを使ったページ

WordPressとは、ブログやホームページを作成するためのソフトウェアです。

また、ホームページの作成は依頼先によって費用相場が変わり、次の順に費用が高くなるケースが一般的です。

  1. 広告代理店
  2. ホームページ制作会社
  3. フリーランス

ページ制作は、多額のお金をかければ良いものが作れるとは限りません。依頼先によって得意・不得意があることを理解し、目的と合致する会社に依頼ができれば、費用以上の良いページを作ることが可能です。

最も適した方法でページ制作を依頼することが大切になってきます。

最後に

ここまで 「 Yahoo!ショップの作り方」、「ページ制作費用の相場」について解説してきました。
最後まで目を通していただいた方、誠にありがとうございます。
本記事がこれからYahoo!ショッピングを始められる方にとって、少しでもご参考になれば幸いです。
お悩みがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Yahoo!ショッピングの出店については、下記記事でも説明していますので合わせて参考にしてください。

https://proteinum.co.jp/blog/yahoo-paypay%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab/%e3%80%90yahoo%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%91%e5%87%ba%e5%ba%97%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b6%9a%e3%81%8d
Writer米沢 洋平

株式会社Proteinum 代表取締役

大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。

    入力内容を確認して「送信」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせありがとうございます。
    折り返し担当よりご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

    は必須項目です。

    氏名(漢字)

    氏名(かな)

    貴社名

    電話番号

    メール

    ウェブサイトURL

    お問い合わせ内容

    こちらからご確認ください

    ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

    内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
    また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

    は必須項目です。

    こちらからご確認ください