ECサイト制作の手順と費用相場

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

ECサイト立ち上げから完成までの期間

サイト制作期間の目安

サイトの完成までにかかる期間ですが、サイトの規模感により制作期間が何ヶ月程度と断言することが難しくなります。
何故かというと、制作するサイトの種類によって期間が変わるためです。
ただ目安として、一般的なサイトであれば1ヶ月~1ヶ月半ほど。ECサイトの場合にはさらに長期間かかることになります。
制作期間は平均3~4ヶ月程度といわれております。
制作会社に依頼すれば納期は早くなりますが、コスト面などを考慮して自社の中でサイト構築をする場合にはさらに時間を要します。
デザインにどれほどこだわるのか、取り扱う商品アイテム数はどれくらいの規模によるのか等々によっても必要となる期間が変化します。
初めてサイト制作をするのであればスケジュールはゆとりをもって見積もるのが良いかと思います。
ただオープン日が決まっている場合に関しては、逆算して情報整理をするなどして準備をする必要があります。

制作期間を短縮するためにできること

制作期間の目安をご説明したしましたが、ECサイトの制作期間を短縮するためには、事前の準備が重要です。
サイトのコンセプト作りには時間がかかるので、ECサイト制作を制作会社等に発注する前にある程度イメージを持って考えて見ることが必要です。
「どんなECサイトにしたいのか」という具体的なイメージがあれば打ち合わせもスムーズに進み、制作期間や費用の見積もりも正確に出すことが可能になります。
サンプルとしてイメージに近いWebサイトを提示すると、完成したサイトイメージに対するズレが生じる可能性が少なくなります。
相違がないように発注元の制作会社等に伝えることによって制作後の修正点も減らすことが出来て効率が良くなります。
また、必要最低限の機能だけ使えれば良いという事であれば、思い切って開発する部分を削除ことも制作期間の短縮に効果的です。
一からECサイトを開発するのではなく、オープンソースやパッケージ、SaaS/ASPなどのベンダーが提供しているECシステムを利用すると制作期間が短くなり、費用も抑えることが可能になります。

サイト制作前に決めておきたいこと

サイト制作を始める前に、自社のWebサイトの現状や同じ業界や近しい業界の競合サイトを分析しておきましょう。


・ターゲットユーザーの人物像(ペルソナ)を考える
・ターゲットユーザーはどんなコンテンツが必要なのか
・集客するためにどのような販促施策を行うのか

など、サイトのデザインを決める前に考えておくべき事はたくさんあります。

まずは、ECサイトの見た目デザインではなく、ECサイトを制作する目的、そしてその為に必要なコンテンツ、制作後の運営についてしっかりと決めておくことが重要となってきます。

ECサイトの規模別!3つのおすすめ制作方法

個人の場合はECサイト構築「無料ASPカート」

現在少しづつ拡大している企業ではなく、個人同士がネットを介して取引をするサイトのことです。
メルカリやヤフオクやラクマなどのフリマサイト。オークションサイトの利用は一般的になっていますが、その中には個人でネットショップを始めようとしている人もいらっしゃると思います。
例でいうとハンドメイドをしている人が、最初はminneやcreemaのようなハンドメイドと専用で取り扱っているサイトに自分で作った商品を出品をしていて、商品の人気が出たら自分でサイトをオープンさせるといった状況です。
そんな場合におすすめなのが、BASEやSTORESのような無料ASPカートでのECサイト構築です。

メリットは、初期費用がかからないこと。
予算に限りのある個人の方でも気軽にはじめられます。また、開設フローはとても簡単。SNSを使用できる程度のWEB知識さえあれば、専門業者へ依頼をしなくても自分の手でクオリティのしっかりしたサイト構築が可能になります。

ただし覚えておきたい事があります。ひとつ目は無料ASPは月額固定の利用料なども無料になりますが、商品が売れた際には手数料が発生するということです。
ASPサービスや扱う商品の価格にもよりますが、およそ商品代金の3~5%程度になります。
二つ目はカスタマイズ性です。無料ASPはカスタマイズの幅があまり広くありません。
ドメイン名が共通のものであるということや選べるデザインテンプレートや機能の数も限られます。
ただ追加料金を払えばオプションを利用できる場合もあります。
個人でサイトを始める一歩として初めてみて、あとからオプションで充実させていくのも一つの手になります。

重要な注意点としては、サイトの規模が拡大してより機能の充実した有料ASPへ乗り換える場合に、今まで無料ASPで使用していたドメインは引き継げないという事です。
せっかく育ったサイトでドメインを変更してしまうのはリスクがあります。
今後サイト規模を大きくする見込みの場合は、ドメインの管理ができる有料ASPを最初から選んだ方が後々のことを考えると良いです。

本格的にECサイトを運営する場合は「有料ASPカート」

企業がEC販売を始めようとする場合は、年商規模にあわせて制作方法を選ぶと良い基準になります。
年商が1億円以下の小~中規模事業者がECサイトを立ち上げたい場合、オススメは有料のASPカートです。
有料の場合でもASPサービスは基本的に他の制作方法に比べ割安。
導入の予算は数十万円程度になります。
ASPの特徴は、システムの管理などをプロバイダー側がおこなうという事です。
WEBサイトのシステムは数年経つと古くなり、サイトの利便性やセキュリティに影響を及ぼします。
それを防ぐためには定期的なメンテナンスを行う必要がありますが、ASPの場合はそれをプロバイダーがやってくれるので、負担なくいつでも最新のシステムを利用できるのです。
そして有料ASPにはマーケティングの方法や手順、順番やコツなどの知識が蓄積されています。
これを利用しながら運営できるのは大きなメリットです。
また有料ASPはカスタマイズも対応しているケースが多いです。
以前はデザインや機能に制限があるイメージがありますが、現在は利用者にあわせたカスタマイズに対応してくれるところも多い印象です。
またカスタマイズに対応してくれるのであれば、サイト規模が大きくなったとしても莫大な費用をかけてシステムを乗り換える必要がありません。上記の件は事前にしっかりチェックしておくことをおすすめします。
またECサイトごとに得意とするサービスがありますので、事前に情報収集が必要になります。

ASPカートについては、下記記事で詳しく解説しているので読んでみてください。

https://proteinum.co.jp/blog/%e7%8b%ac%e8%87%aa%e3%83%89%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3/20210409-3

年商数億円の大規模ECサイトの場合は「ECパッケージ」

年商規模が数億円レベルの大規模サイトの場合は、「ECパッケージ」を選択すると良いでしょう。
年商規模が数億円ということは、1日あたりの売上金額も数百万円ということになります。
取り扱い商品が高額ではない場合は注文数はとても多くなります。

ECサイトの運営業務はバックエンド業務とフロント業務に分けられます。
注文数の多いサイトでは、在庫管理や出荷作業などのバックエンド業務の負担が大きくなります。
その為業務を効率化するには、物流や在庫、受注の各データをシステム連携する必要があります。
このシステム連携、ASPでは対応ができません。そのため、顧客データやシステムと連携が可能なECパッケージを選ぶ必要があります。
ECパッケージはシステム連携以外でも豊富な機能やサービスを利用できます。
ただし、コストは高くなります。安くない費用がかかりますので、維持費の予算を用意できるのが前提になります。

導入やカスタマイズを行う場合は、ある程度のWEB知識を持った人材が社内にいることが必要不可欠になってきます。
自社のシステムや業務フローを把握して、ECパッケージの機能を使いこなす必要があるからです。
そして大規模なサイトの成長を維持していくためには業務の効率化と高いネットリテラシー、マーケティング知識などがなくてはなりません。
内製化する場合にしても外注に発注する場合にしても、人件費もかかるということを覚えておきましょう。

ECサイト(通販サイト)を作る前に知っておきたい費用相場

モールの特徴と費用相場

モールは、低コストでECサイトを始める場合におすすめです。Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどがあります。
モール側が運営をまとめているので、大規模な準備をすることなく手軽に始められます。

モールのメリット

ECモール自体に集客力があると言う点です。
事業を始めたばかりで集客に自信がないというEC運営の初心者の方でも始めやすいプランがあります。
そして困ったことや不具合などが起こった際などにサポートが受けやすいという点です。
そのためECサイトの運営が初めてでも安心して始めることが出来ます。

モールのデメリット

モール型のデメリットはカスタマイズがしにくいこと、オリジナリティを出しにくい点です。
ECサイトとして、見た目的な部分では差別化が図りづらいことから、商品や売り方を上手く変える必要があります。
また収益の面では、テナント料として、売上に対する一定割合をロイヤリティとして課金しなければなりません。
出店だけでテナント料が発生し、最初の頃は収益と見合わない可能性があります。

モールの初期費用

モール型の費用相場は10万円以下です。
注意したいのはモール出店中はテナント料が発生します。また商品の売上があった場合には、モールの運営側にロイヤリティを支払う必要がある場合もあり、維持費も必要になってきます。しかし初期費用が無料であることが多いため、まずは費用を抑えてECサイトを運用してみたいという方にとってはお試しで初めてみることをオススメします。

ASP・クラウド型の特徴と費用相場

ASP・クラウド型はECサイト作成のシステムを提供してくれるため、サーバーの管理をするなどの手間がなく、ブラウザ上で簡単にECサイトの制作することが出来ます。

BASE、Shopify、カラーミーショップ、ショップサーブなどがあります。

ASP・クラウド型のメリット

サーバーを用意する必要がなくサービス利用料や決済手数料のみでECサイトの運営が可能です。
システム周りの知識や技術を必要とせず、管理・運用にかかる手間を抑えることが可能です。

ASP・クラウド型のデメリット

各ASP側がテンプレートやデザインが用意しているため、デザインのカスタマイズを考えている場合にはオススメは出来ません。

ASP・クラウド型の費用相場

ASP・クラウド型のECサイトの被用相場は無料~100万円以下です。一部で初期費用や月額費無料のものがあるため、低予算でECサイトを始めることが出来ます。

    入力内容を確認して「送信」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせありがとうございます。
    折り返し担当よりご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

    は必須項目です。

    氏名(漢字)

    氏名(かな)

    貴社名

    電話番号

    メール

    ウェブサイトURL

    お問い合わせ内容

    こちらからご確認ください

    ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

    内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
    また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

    は必須項目です。

    こちらからご確認ください