RPP広告のパフォーマンスレポートの活用方法
本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。
楽天に出店しRPP広告を運用し始めたものの、思うように売上が伸びていない。。。そもそも効果検証をしようと思ってパフォーマンスレポートを見るけどどう見たらいいのかわからない。。。
今回は、そんな方に向けたRPP広告のパフォーマンスレポートの活用方法についてご紹介いたします。
- RPP広告のパフォーマンスレポートとは
- RPP広告のパフォーマンスレポートの活用方法
RPP広告全般について動画でさくっと知りたい方は以下をご視聴ください。
Contents
RPP広告のパフォーマンスレポートとは
RPP広告のパフォーマンスレポートとは、広告やキーワードなどの効果測定ができるものです。指定した集計期間で、顧客種類ごとのクリック数やコンバージョン種類ごとの広告経由売上件数、広告経由売上金額などを月別/日別で確認することができます。RPP広告で成果を上げるためにはパフォーマンスレポートを活用して適切な効果測定と改善を行う必要があります。
- RPP広告のパフォーマンスレポートの確認方法
- レポート画面イメージ
- パフォーマンスレポート内の項目
RPP広告のパフォーマンスレポートの確認方法
- 店舗のRMSにログインし、左メニューの「広告・アフェリエイト・楽天大学」をクリック
- 「1.広告(プロモーションメニュー)」から「検索連動型広告(RPP)」をクリック
- ページ上部のナビゲーションから「パフォーマンスレポート」をクリック
レポート画面イメージ
パフォーマンスレポート内の項目
項目名 | 説明 |
---|---|
コントロールカラム | CSV一括登録時にデータの新規登録(n)、削除(d)、変更(u)を示す文字列 |
日付 | 集計期間で指定した日付 |
キャンペーンID | 登録したキャンペーンID |
キャンペーン名 | 登録したキャンペーン名 |
商品ページURL | 商品ページのURL |
商品管理番号 | 商品管理番号 |
キーワード | 店舗様が登録したキーワード |
有効予算 | 配信対象となっている予算金額 |
入札単価(CPC) | キャンペーンごとに設定した1クリックごとに支払う単価 |
消化率 | 実績額を予算で割って算出した、予算の消化率 |
CTR(クリック率) | 広告が表示されたうち、クリックされた割合 |
目安CPC | 検索結果に表示されるために必要な目安のCPC |
商品CPC | 商品ごとに設定したいCPC単価 |
キーワードCPC | キーワードごとに設定したいCPC単価 |
クリック数 | 獲得したクリック数 |
実績額 | クリックの獲得にかかった広告費用 |
CPC実績 | 実績額をクリック数で割った、平均のCPC実績 |
売上金額 | 広告経由でたった売上金額(税込) |
売上件数 | 広告経由でたった売上件数 |
CVR(転換率) | 売上件数(店舗内)をクリック数で割って算出した、広告経由の購入転換率 |
ROAS | 売上金額(税込)を実績額で割って算出した、広告経由の売上金額(税込)に対する、広告費用の回収率 |
注文獲得単価 | 実績額を売上件数(店舗内)で割って算出した、1件の売上を獲得するのにかかった広告費用 |
合計 | 全顧客を対象にした値 |
新規 | 過去2年以内に当該店舗から一度も商品を購入したことがない新規顧客を対象にした値 |
既存 | 過去2年以内に当該店舗から一度以上商品を購入したことがある既存顧客を対象にした値 |
12時間 | 全顧客/新規顧客/既存顧客のクリック後12時間以内の計測値 |
720時間 | 全顧客/新規顧客/既存顧客のクリック後720時間以内の計測値 |
RPP広告のパフォーマンスレポートの活用方法
- RPP広告のパフォーマンスレポートで見るべきポイント
- RPP広告のパフォーマンスレポートを用いた改善施策
RPP広告のパフォーマンスレポートで見るべきポイント
- 12時間の指標と720時間の指標
- ROAS
12時間の指標と720時間の指標
前述のように、パフォーマンスレポートには色々な指標がありますが、大きく分けると12時間の指標と720時間の指標の二つになります。パフォーマンスレポートを効率的に活用するには720時間でのパフォーマンスレポートを重要視することをおすすめします。 120時間、720時間の定義としてはユーザーが広告をクリックしてから検討し、それぞれの時間内に購入したかどうかというものです。つまり、購入を検討して最終的に購入までしてもらえたかがポイントになりますので、時間軸の部分では720時間のほうを重視しています。
ROAS
また、楽天市場の広告効果を検証するうえで必ず確認すべき項目が「ROAS」です。 ROASとは「広告費に対してどれだけの売上をあげることができたのか」という指標のことで、
ROAS=売上金額÷実績額(広告費)×100%
という式で計算できます。 ROASが高ければ高いほど利益率はプラスになり、ROASが100%を切ると利益率はマイナスとなります。
例:100万円分の広告を出稿した場合
売上50万円……50万円÷100万円×100%=ROAS 50%
売上200万円……200万円÷100万円×100%=ROAS 200%
楽天市場のRPP広告では、多くの店舗がROAS 150~250%程度で運用していると言われておりますが、楽天市場の手数料などを考えると、最低でも400%は目指したいところです。
RPP広告のパフォーマンスレポートを用いた改善施策
では、実際にパフォーマンスレポートから改善施策を考えていきましょう。
- ROASを確認する
- ROASが悪い商品の除外
- ROASが悪い商品に対して施策を行う
1. ROASを確認する
まずはパフォーマンスレポートのキャンペーン別レポートを開き、ROASを確認します。 もしROASが400%を下回っている場合は、広告を外す、もしくは施策を打つという対応が必要です。
2. ROASが悪い商品の除外
登録キーワードがニーズに合っていなかったり、施策を行っても改善が見られない場合は広告を外すしかありません。無理して広告を回し続けると無駄な広告費の消化につながってしまいます。
キーワードに関しては以下の記事で詳しくお伝えしています。
3. ROASが悪い商品に対して施策を行う
売上は「アクセス数(CTR)×転換率(CVR)×客単価」によって構成されます。商品レポートにて、商品ごとのCTR/CVRを確認し、CTRが低い場合はサムネイルや商品名を改修する、CVRが低い場合はポイント/クーポン施策や商品ページを改修するなど、施策を行うことでROASが改善するか検証していきます。
CTRを確認する
CTRが低い、すなわちRPP広告が表示されているのにクリックされない場合、商品のサムネイル画像か商品名に問題がある可能性があります。 検索結果画面に表示される競合商品と比較してアクセスが得られない原因を調査した上で、商品画像やキャッチコピーなどを変更し、改善を図ります。
転換率を確認する
CVRが低い場合、すなわち広告がクリックされたにも関わらず、購入せずに離脱されてしまった場合、商品ページのコンテンツ内容を見直す必要があります。競合商品と比較し、「必要なコンテンツは設置されているか」「オファーの状況はどうか」などを見直し、購入につながる商品ページに修正して、改善を図ります。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。パフォーマンスレポートを用いた広告の効果検証について理解を深めていただけたでしょうか?少しでも皆様のお役に立てていたら嬉しいです。 ぜひこの記事を参考にROAS 400%以上を目指していきましょう!!
Proteinumでは元楽天コンサルタントが在籍しており、集客も含め、分析~戦略立案~実行まで一気通貫してサポートするコンサルティングサービスを提供しています。
「ECサイトの構築を検討している」「既にECサイトは運用しているが、売上アップのためにどのように動けばよいか悩んでいる」という方は、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
こちらの記事が皆様のお役に立てていますと幸いです。
株式会社Proteinum 代表取締役