楽天スーパーセールのサーチの活用方法

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

はじめに

本記事では楽天スーパーセールのサーチについて解説していきます。
楽天に出店されている企業様はスーパーセールの度によく耳にする言葉かと思いますが、
セールサーチに登録するとどんなメリットがあるのか、また登録をするだけでなく、さらに売上を上げるためにどんな活用方法があるのか、詳しく見ていきたいと思います。
なお、詳細な登録方法については以下の記事も合わせてご参照頂ければと思います。

https://proteinum.co.jp/ecommerce/%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%8b%9d%e3%81%a1%e6%96%b9%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%81/

楽天スーパーセールサーチとは

まず初めに、楽天スーパーセールサーチの概要説明をしていきます。
スーパーセールサーチとは、楽天スーパーSALEの期間中に設置される、該当期間中のみ有効なサーチのことを指します。
楽天スーパーセール期間中は、通常の楽天サーチに加え、検索結果に以下のようなサーチボックスが出てきます。

また、サーチの種類は半額サーチと通常セールサーチの二種類に分けられます。
半額サーチは、元値(比較対照価格)より50%以上の値引きがされているアイテムです。
通常セールサーチは、元値(比較対照価格)より10%以上の値引きがされているアイテムです。
注意点としては、セールサーチに表示させるためには事前にイベント商品申請を行う必要がある、ということです。
楽天全体はスーパーセールをやっているが、自店舗だけ何故か売れない。。。という企業様がよくいらっしゃいますが、基本的には自店舗側でアクションが必要な施策になります。

セールサーチの掲載方法

では次にセールサーチの掲載方法について具体的に解説していきます。
まずはセールサーチに掲載できる商品の条件を確認していきましょう。
まずは、当店通常価格からの値引き商品についてです。

  1. スーパーSALE開始時からさかのぼって8週間のうち、合計で4週間以上楽天市場内で元値(比較対照価格)での販売実績があること
  2. 販売期間がスーパーSALE開始時からさかのぼって8週間未満の場合、合計で販売期間の過半かつ2週間以上、 楽天市場内で元値(比較対照価格)での販売実績があること。
  3. スーパーSALE開始時からさかのぼって2週間以内に、元値(比較対照価格)での販売実績があること。

次はメーカー希望小売価格からの値引き商品についてです。

  1. メーカ希望小売価格より50%以上または10%以上の値引きがされているアイテムであること。
  2. (出所より追記)ただし、当店通常価格と同様に一定条件を満たした販売実績があること
    「メーカー希望小売価格」については該当商品ページに各出店ショップによる補足情報が掲載されています。

出所:楽天市場トップ >  ヘルプ・問い合わせトップ >  スーパーSALEサーチについて

次に申請方法ですが、大きな流れは以下の通りです。

1.申請

楽天スーパーSALEの約3週間前から約1週間前までが申請期間となります。
申請数が多い場合、申請受付を早期に終了する場合があるので、早めに申請をするようにしましょう。

2.審査

一次チェックに通過した場合にのみ二次チェックに進み、2つの審査に通過して初めて掲載が決定します。チェック項目やよくある間違いは後段でご説明します。

3.結果確認

一次・二次チェックに合格した商品が「スーパーセールサーチ」の表示対象となります。

4.掲載

いよいよ掲載開始!スーパーセール期間中も常にシステムでチェックされているので、価格を上げたりページを大幅に改善するといったことはしないようにしましょう。
ちなみに、在庫がなくなると楽天の検索結果には出なくなりますが、在庫を入れると再びセールサーチに掲載されるようになります。

次に、よくある間違いについてご説明します。

  • 販売期間設定
    販売開始日時・終了日時ともに楽天スーパーセール期間内にする必要があります。
    ですので、タイムセール広告などに出している商品もセールサーチに出すことができますので、事前告知用にエントリーしておくことをお勧めします。
  • 申請商品の元値設定について
    「表示価格」が「自動選択」、あるいは未設定のものは価格を下げた場合でも二重価格が表示されず、不合格となります。元値となるのは、「当店通常価格」「メーカー希望小売価格」「商品価格ナビのデータ参照」のみとなるので注意しましょう。
    「メーカー希望小売価格」の場合も、「通常販売価格」と同様に通常の販売期間よりも10%以上値引きをする必要があるので、こちらも注意が必要です。
  • 割引率では小数点以下切り捨て
    割引率は1%単位まで考慮し、1%以下は切り捨てとなります。
    エクセルで価格を一括で調整する際に、小数点以下が自動的に四捨五入されてしまうケースがあるので、切り捨てをする関数を組んでおくようにしましょう。

具体的な活用方法

では、セールサーチを出した際にしっかり売上に繋げる方法をご紹介しますので、
自店舗で活用できそうであれば、次回のスーパーセールから是非取り入れてみてください。

  • 商品名の頭に「○○%OFF」「今だけ○○%OFF」などを入れることで、楽天の検索結果で見たときでもセールをしていることが分かりやすいようにしっかりアピールする
  • 商品のサムネイル(第一画像)にも、上記同様にセールをしていることをアピールする(文字面積が大きすぎると楽天のガイドラインに引っかかる可能性があるので、控えめに表示)
  • 商品ページの最上部と最下部に「セールをしている」ことをアピールするバナーを差し込む。その際に、楽天市場全体で実施しているポイントアップバナーなども同時に差し込む。

終わりに

今回はスーパーセールのセールサーチについて解説してみました。
実際の運用はけっこう工数がかかる上に、慣れていないと思わぬミスも発生します。
弊社では楽天の運営代行も行っておりますので、下記フォームより気軽にご連絡ください。

Writer渡邊 嵩大

株式会社Proteinum 取締役

楽天市場に入社し、広告企画販促部で広告の企画および販促を担当。コンサル会社に転職後、大手通信事業者の新規事業(EC)の立ち上げ、大手化粧品メーカーのブランド戦略、外資系生保の営業戦略などに携わる。あるときECの可能性を再確認し、プロテーナムに参画。ECの上流設計をメインにしつつ、D2C事業にも携わる。ベンチプレス120kgを目指し、日々自分の限界に挑んでいる。

    入力内容を確認して「送信」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせありがとうございます。
    折り返し担当よりご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

    は必須項目です。

    氏名(漢字)

    氏名(かな)

    貴社名

    電話番号

    メール

    ウェブサイトURL

    お問い合わせ内容

    こちらからご確認ください

    ご意見・ご質問、お仕事についてのお問い合わせなど、下記フォームからお気軽にお問い合わせください。

    内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
    また、休業日は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

    は必須項目です。

    こちらからご確認ください

    アイコン
    アイコン

    お得にECサイト構築が可能

    最大350万円の補助額!

    IT導入補助金について

    03-6419-7733

    電話受付時間:10時〜18時(土日を除く)