Qoo10のメガポとは?メガ割との相違点や活用方法について解説

本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。

Qoo10は、ファッションやコスメなどを中心に若い女性から特に人気を集めているECモールです。頻繁に配布されるクーポンや、定期的に開催される大規模セールが魅力となっており、「他のサイトよりもお得に買い物ができる」と利用者から高い評価を得ています。最近では、コストパフォーマンスを重視する消費者にとって欠かせないショッピングサイトとして、さらに注目を浴びるようになっています。

このような背景から、Qoo10に新たに出店を始めた方の中には、「もっと効果的に集客したい」「売上を伸ばすためにキャンペーンを活用したい」と考える方が多いでしょう。特に「Qoo10メガポ」について詳しく知りたいと思う方は少なくないはずです。メガポは、購入者にとってお得に利用できる仕組みであると同時に、店舗にとっても売上拡大のチャンスを作り出す重要なキャンペーンだからです。

本記事では、まず「Qoo10メガポの基本的な概要」について解説したうえで、「メガ割との違い」を整理し、実際にどのように活用すれば効果的に売上アップへとつなげられるのかを具体的にご紹介します。メガポとメガ割は似ているようで活用場面が異なるため、両者を理解して正しく使い分けることが、Qoo10での成功には欠かせません。

最後までお読みいただくことで、Qoo10メガポの仕組みをしっかりと理解できるだけでなく、メガ割と併用しながら効率的に販売促進を行い、店舗の成長につなげるヒントを得られるはずです。Qoo10で成果を上げたい方は、ぜひ参考にしてください。

1.Qoo10メガポとは?

近年、ネットショッピング市場はますます拡大し、ユーザーは「少しでもお得に買い物をしたい」と考える傾向が強まっています。その中でも、特に若い世代を中心に人気を集めているのが通販モール Qoo10(キューテン) です。Qoo10では、利用者がお得に買い物できるように定期的にセールやキャンペーンが実施されており、その代表的な施策のひとつが 「メガポ」 と呼ばれる仕組みです。

「メガポ」とは メガポイントの略称 で、2024年4月から従来の仕組みが大きくリニューアルされました。以前は購入金額の20%がそのままポイントとして還元される仕組みでしたが、リニューアル後は 「10%のポイント還元」+「10%オフクーポン配布」 という二段構えの特典に変更されています。

さらに重要な点として、この10%ポイント還元は「購入金額からクーポンで10%割引を適用した後の金額」を基準に計算されます。つまり、購入者は割引とポイントの両方を受け取れるため、より実感しやすいお得感を得られるのです。

また、このクーポン割引とポイント還元にかかるコストは、Qoo10と出店店舗が折半して負担する仕組みになっています。利用者にとっては大幅なメリットがありながら、店舗側にとっても 新規顧客の獲得や既存顧客のリピート購入の促進につながる ため、結果的に売上アップが期待できる制度といえるでしょう。

このように「メガポ」は、単なるポイントサービスにとどまらず、店舗とユーザー双方にメリットをもたらす重要なキャンペーン施策なのです。

2.Qoo10メガ割との違いとは?

Qoo10を利用している方であれば、一度は耳にしたことがある「メガ割」。しかし、最近リニューアルされた「メガポ」とはどう違うのか、混同してしまう方も少なくありません。実際にどちらも「お得に買い物できる仕組み」という点では共通していますが、クーポンの配布方法や利用条件、還元の仕組みには大きな違いがあります。ここを正しく理解しておくことで、より効果的に販促に活用でき、購入者としても賢く買い物を楽しむことができます。

まず、メガ割はQoo10を代表する大型セールイベントで、年に4回のペースで開催されます。期間中には20%オフクーポンが3回に分けて配布され、合計で9枚のクーポンを入手可能です。このクーポンはショップクーポンとの併用が可能ですが、カートクーポンとの併用はできないという制約があります。そのため、利用シーンに応じたクーポンの使い分けが重要です。

一方で、メガポはメガ割とは異なり、ショップクーポン・カートクーポンどちらとも併用できる柔軟性が魅力です。さらに還元方法も違いがあり、メガ割の割引はイベント期間中に即時適用されますが、メガポは購入から8日後にポイントが付与され、そのポイントの有効期限は付与日から30日間に設定されています。つまり、メガ割は「期間限定で一気に使える大規模セール」、メガポは「継続的にお得を実感できる仕組み」といえるでしょう。

このように両者の特徴を理解しておくと、販売促進戦略を練る際や、購入者がタイミングを見極めて買い物をする際に大きな差が生まれます。

メガ割については以下記事もご覧ください。

3.Qoo10メガポで売上を伸ばすには?

Qoo10に出店している店舗にとって、メガポ(メガポイント還元イベント)は新規顧客の獲得だけでなく、リピーターの定着や売上拡大に直結する重要なチャンスです。しかし「せっかくメガポ期間なのに思ったほど売上が伸びない」と悩む店舗も少なくありません。

そこで本記事では、Qoo10メガポを効果的に活用し、売上アップを実現するための具体的な方法を解説します。ポイントは以下の5つです。

  1. プレセールで事前にランキングを獲得する
  2. 売れるタイミングを見極めて販売戦略を立てる
  3. 販売個数を限定してランキング入りを狙う
  4. 限定セット商品を販売して客単価を引き上げる
  5. 商品ページのヘッダーにバナーを設置して回遊率を向上させる

それぞれの施策を詳しく見ていきましょう。

3-1.プレセールを行いランキング獲得

メガポ開催直前に“プレセール”を実施するのも有効な戦略です。セール本番の数日前から一時的に割引率を高めに設定することで、ランキング上位を先に獲得し、本番開始時に多くのユーザーの目に留まりやすくなります。

ユーザーはセール直前には購入を控える傾向があるため、この期間に積極的に情報を発信し、他店舗との差別化を図ることが重要です。ランキング入りできれば、自然と集客力も高まり、売上増加の好循環を生み出せます。

3-2.売れるタイミングを確認する

Qoo10で売上を伸ばす第一歩は「購入者が動くタイミング」を把握することです。特にメガ割やメガポといったセールイベントは、通常時に比べて購買意欲が一気に高まるため、集客と売上を同時に伸ばす絶好の機会です。

イベント期間中にはショップクーポンを配布し、購入へのハードルを下げるのが効果的です。ただし、割引率を高くしすぎたりクーポンを無制限に配布すると、利益が大きく削られてしまう危険もあります。そのため、利益率を計算しながら慎重に設定することが重要です。

さらに、Qoo10のセールスケジュールを事前に把握し、人気商品の在庫を確保してからプロモーションを行うことも成功の鍵となります。

3-3.販売個数を限定してランキング獲得

「数量限定販売」は売上を一気に押し上げる有効な戦略です。例えば「先着100個限定」「初回50セット限定」といった販売方法を取ることで、ユーザーは「今買わないと売り切れる」という心理に駆られます。この“希少性”が購買意欲を高め、短期間で売上を加速させることにつながります。

また、あらかじめ「限定数終了後は〇〇円で販売」と商品画像に明記しておくと、さらに購入意欲を刺激する効果が期待できます。

3-4.限定商品(特にセット商品)を販売する

メガポでは、単品販売よりも「限定セット販売」の方が高い効果を発揮します。例えば、人気商品を複数組み合わせた“福袋”や“数量限定セット”は、1回の購入あたりの客単価を引き上げることが可能です。

特に「ここでしか買えないQoo10限定セット」として販売することで、購買意欲を強く刺激することができます。ユーザーにとってもセット購入の方が割安に感じられるため、満足度とリピート率の向上にもつながるでしょう。

3-5.商品ページヘッダーにバナー設置

最後に見落とされがちなのが、商品ページの“導線設計”です。ページ上部に「メガポ対象商品はこちら」「セール会場へ」などのバナーを設置することで、ユーザーを効率的に誘導し、ショップ全体の回遊率を高められます。

回遊率が上がれば、ユーザーは自然と複数の商品を閲覧・比較するため、購入点数の増加やクロスセル効果が期待できます。メガポ期間中は、こうした細かい工夫が売上差を生む大きなポイントとなります。

4.Qoo10メガポ 売上金額の計算方法とは?具体例でわかりやすく解説

Qoo10で販売を行う際、「実際にどれくらいの利益が残るのか?」という点は、多くの出店者にとって非常に気になるポイントです。特にメガポを活用した販売では、クーポン割引やポイント還元といった仕組みが関わるため、売上金額の計算を正しく理解しておくことが重要になります。仕組みを把握していないと「思っていたより利益が残らない」という事態になりかねません。

ここでは、例として 1万円の商品を販売した場合 を想定し、実際に店舗側に残る売上金額を順を追って計算してみましょう。

1.販売手数料の計算
Qoo10では、商品カテゴリーごとに 6~10%程度 の販売手数料が設定されています。今回は計算をシンプルにするため、上限の 10% と仮定します。

販売価格:10,000円

販売手数料(10%):10,000円 × 10% = 1,000円

この時点で1,000円が手数料として差し引かれます。

続いて、メガポクーポンは10%オフなので10,000円×10%=1,000円になります。
店舗負担はその半分、500円の負担になります。

2.メガポクーポンの店舗負担
メガポのポイント還元は、クーポン適用後の金額から10%還元になります。
10,000円の商品であれば、割引額は以下の通りです。

クーポン割引額:9,000円 × 10% = 900円

店舗負担分(50%):900円 ÷ 2 = 450円

クーポン利用による割引のうち、半分は店舗側が負担する形になります。

全ての店舗負担金額を合計すると、1,000円 + 500円 + 450円 = 1,950円となり
売上金額は10,000円 − 1,950円 = 8,050円になります。

5.Qoo10のメガポについてまとめ

Qoo10は現在、売上成長著しいモールです。
成長の背景にはセールイベントの成功があり、中でもメガ割は認知度も高く他モールと比較し若年層ユーザーが圧倒的に多いモールです。

本記事では、Qoo10メガポの売上を伸ばすための具体的な施策を解説しました。

メガポはメガ割と同様に強力な販促イベントですが、単に参加するだけでは十分な効果を得られません。セールスケジュールを事前に把握し、在庫管理やクーポン戦略を含めて準備することで、大きな成果を上げることが可能です。

Proteinumでは、Qoo10への新規出店からサポートが可能です。
ターゲットにあった商品選定から、広告戦略までお気軽にご相談ください。

Writer米沢 洋平

株式会社Proteinum 代表取締役

大学卒業後、楽天株式会社に入社。 初期配属は東北エリアグループにて、牛タンやりんごなどの東北の名産品の販売支援に従事。 その他、アパレル業界を専門として、大手企業を中心に各種ECコンサルティング活動に従事 (のべ担当店舗数700以上)。楽天を卒業後、経営コンサルタントの道へ進み、小売企業を中心に様々な業界において経営コンサルティング業務に従事(事業戦略策定、実行支援、EC戦略策定等)その後、株式会社Proteinumを創業。”EC業界にとってなくてはならない存在に”をミッションに、現在は自社ブランドの立ち上げとクライアントのEC事業の支援に従事。

    入力内容を確認して「送信」ボタンをクリックしてください。

    お問い合わせありがとうございます。
    折り返し担当よりご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

    は必須項目です。

    氏名(漢字)

    氏名(かな)

    貴社名

    電話番号

    メール

    ウェブサイトURL

    お問い合わせ内容

    こちらからご確認ください

    お気軽にお問い合わせください。