ドロップシッピングとは?仕組みや特徴、メリットを解説!
本記事を閲覧頂きありがとうございます。
我々はECにおける総合的な売上向上サービスを展開しています。
楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングの大手ECモールや自社サイトのご支援実績のもと、EC売上向上のノウハウをお届けします。
ドロップシッピングとは在庫リスクがない、販売手法の一つです。
一般のネットショップと比べても開業のハードルが低い、といわれるドロップシッピングですが、
ビジネスを始める前に、その仕組みやメリット・デメリットなども理解しておきましょう。
本記事ではいわゆるアフィリエイトとドロップシッピングの相違点なども抑えつつ、ドロップシッピングビジネスの特徴と注意点について解説します。
Contents
1.ドロップシッピングの仕組みとは?
ドロップシッピング(Drop Shipping)とは、在庫を自社で持つことなく、商品を販売するECの販売手法の一つです。
オンラインショップの運営者がネット上にショップを開設し、お客様から注文を受けるのですが、
メーカーや卸売業者から直接お客様へ商品が発送されるという仕組みです。
ドロップシッピングの収益構造は、以下の式で表されます。
売上 −(仕入れ + 必要経費)= 利益
ドロップシッピングでは、ショップの運営者が仕入れ費用の負担や在庫余剰のリスクを負うことなく、ビジネスをスタートできる点が魅力です。商品のメーカーや卸売業者にとっては、オンラインで簡単に販路を拡大できるというメリットがあります。このように、作り手と売り手の双方がwin-winの関係を築けることがドロップシッピングの特徴です。
1-1.ドロップシッピングを始める方法
ドロップシッピングを始めるには、大きく分けて三通りの方法があります。
一つ目は、メーカーや卸売業者などと直接契約する方法です。
取り扱っている商品を自分で選択し、販売できるため、利益が出しやすいというメリットがあります。
さまざまなメーカーの商品を自由に販売したいという人であれば、この方法なら手間は多少掛かりますが、自由なビジネスが可能です。
ただし、メーカーや卸売御者との交渉には手間や時間がかかるというデメリットもあるので注意しましょう。
二つ目は、DSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)、もしくはドロップシッピングASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる仲介業者と契約する方法です。
DSPとはドロップシッピングで販売できる商品を取り扱っている代理店サイトで、
DSPと契約し販売代理店として商品を販売する事ができます。
ショップ開設もDSPのプラットフォーム上で簡単に可能で、お客様からの問い合わせなども担当してくれるDSPもあるため、その場合ショップ運営者の負担も少なくて済みます。
商品の選択の幅が制限される、などはありますが、
最小限の手間でドロップシッピングビジネスを始められるので、まずはノウハウを掴みたいという方におすすめです。
三つ目の方法はロゴ・サイトデザインツールでアレンジしてオリジナル商品として販売するオリジナル商品販売型です。
オリジナル商品というとコストや時間がかかるというイメージがあるかもしれませんが、デザインやロゴを入れることでオリジナル商品はすぐに作成できます。
最近では無地のTシャツやスマホケースを仕入れ、
ロゴやデザインを加えることが可能なサイトも増えています。
メーカー側でオリジナルプリントも対応してくれる場合もあるため、
コンセプトや企画力があれば多少の手間でオリジナリティーあるネットショップ販売ができます。
2.ネットショップやアフィリエイトとの違いは?
ドロップシッピングと同じようなオンラインのビジネスには、
一般的なネット通販(ネットショップ)やアフィリエイトなどがあります。
これらとドロップシッピングは、どのように異なるのか見ていきましょう。
2-1.一般的なEC販売との違い
まず、ドロップシッピングと一般的なネット販売の相違点を見ていきましょう。
いずれもオンライン上にショップや商品の販売ページを持つという点は同じですが、
通常のECサイト運営では、販売している商品を自社倉庫で在庫として保管しておき、
商品が売れた際に購入者の元に発送します。
これに対してドロップシッピングでは、販売商品の在庫を保管することはなく、売れた商品のメーカーに連絡をするとメーカーから購入者に商品が発送されます。
ドロップシッピングショップでは、担当する主な業務は宣伝と受注だけとなり、
DSPが購入者からの問い合わせなどを担当してくれます。
(DSPによってはショップが購入者への請求業務を担当する事もあります)
そのため、従来のEC販売とは販売商品の仕入れ方式が大きく異なり、在庫リスクを抑えたECサイト運営が可能となります。
通常のEC販売では売れた商品の在庫管理・梱包準備・発送についてはECサイト運営側が行う作業です。
しかし、ドロップシッピングでは販売元のメーカーが行うため、作業コストも削減できます。
販売した商品の利益は運営側で受け取ることが可能となり、在庫リスクを抱えることなくビジネスに取り組めるのは、ドロップシッピングの最大の特長でしょう。
2-2.アフィリエイトとの違い
ドロップシッピングとアフィリエイトは、いずれもDSPやアフィリエイトサイトから提供される商品を選択、販売するという意味では類似する点も多い販売手法です。
しかし、アフィリエイトとは、成功報酬型広告のことを指しており
ブログなどに販売リンクを貼ってユーザーが該当のリンクから商品を購入すると報酬が発生する仕組みです。
アフィリエイトには、成約型やクリック型などが形態がありますが、ドロップシッピングにはこれらに当てはまることはありません。
ドロップシッピングでは、商品紹介や宣伝、販売までを自社で行います。
またアフィリエイトでは、メーカーなど仕入れ先が販売価格設定しており、
販売手法にも制限がある事がほとんどです。
対してドロップシッピングには、基本的に販売価格や販売手法に制限はありません。
決まった割合の手数料を受け取るだけではなく、自分で商品の利幅を決めて商品ページの見せ方をアレンジすることもできます。
あくまでも販売サイト側に裁量があるため、
商品に関する事項を自由に設定でき、より商品に深く関われる点もメリットとなるでしょう。
3.ドロップシッピングのメリットとデメリット
ドロップシッピングは、通常のECサイトよりも効率よく売上をあげる販売方式ですが、メリット・デメリットが存在しています。
メリット・デメリットを以下に記載します。
3-1.主なメリット
ここまでに紹介した内容にもありましたが、
ドロップシッピングには以下のようなメリットがあります。
- 在庫過剰となるリスクヘッジができる
- 在庫管理に伴う倉庫スペースや維持費が不要となる
- 発送・梱包作業も必要ないため作業コストを抑制できる
- 同様に問合せや返品対応もDSPが担当してくれる
- 仕入れでかかるコストや手間が不要にある
- 販売価格の設定、販促施策のタイミングが自由
- DSPを利用するとサイトの開設や管理が簡単になる
他の販売手法と比較してドロップシッピングのメリットは、
手軽にネットショップのオーナーとして販売事業を開始、運営できるという点、と言えるでしょう。
3-2.主なデメリット
一方で、ドロップシッピングのデメリットをまとめると以下のようになります。
- 仕入れを行なわないため利益が出にくい
- 競合ショップが多いため、価格競争が発生する
- 在庫切れなどコントロールしにくい
- DSPに希望商品が用意されていない事もある
- 在庫も持たず、問合わせを受けないため、商品理解が深まりにくい
ドロップシッピングのデメリットは、メリットと表裏一体の関係にあります。
手軽に販売事業を開始して運営できる分、
一般的なEC販売と比較すると自身でコントロール出来る範囲が狭くなる点は認識しておく必要があるでしょう。
4.ドロップシッピングについてまとめ
以上、ドロップシッピングの仕組みや特徴とメリット・デメリットを紹介しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ドロップシッピングは、一般的なECサイトに比べると手軽に始められ、運営者の負担も軽いため
運営の経験が少ない方でも予算を抑えて簡単にはじめることが可能です。
しかし、仕入れを行い運営しているわけではないため、
販売のノウハウや商品知識が蓄積されず、ノウハウ不足から売上げが安定せず、継続していく事が難しくなるケースも多いようです。
重要となるのはやはり外部からの集客ですが、googleなどの検索エンジンや各SNSを活用していく必要があります。
Proteinumでは元楽天コンサルタントが在籍しており、集客も含め、分析~戦略立案~実行まで一気通貫してサポートするコンサルティングサービスを提供しています。
「自社ECサイトをオープンさせたい」「ECにこれから参加していきたい」という方は、是非お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
こちらの記事が皆様のお役に立てていますと幸いです。
※弊社ProteinumはIT導入補助金2023の導入支援事業者です。制度の概要や申請方法の詳細は以下のブログをご確認ください。
株式会社Proteinum 代表取締役